入会をご希望の方は、申込み書類1式をお送りいたしますので、
福島県社会福祉士会事務局まで、メールかFAXでお名前、ご住所、電話番号をお知らせ下さい。
福島県社会福祉士会に入会されますと、同時に日本社会福祉士会の会員資格も得られます。
一般社団法人 福島県社会福祉士会
〒963-8045
郡山市新屋敷1丁目166番Sビル B号
TEL:024-924-7201
FAX:024-924-7202
メール
【教育×福祉×心理】日本福祉大学リカレント教育 オンデマンドシリーズ学校福祉にかかわるご案内 この度、日本福祉大学では、教育・福祉・心理の視点から、子どもと学校が抱える福祉的課題に総合的にアプローチできる専門職の養成を […]
福島県病院局(県立病院)職員採用試験 福島県病院局では、県立病院に勤務する職員の採用試験を以下のとおり実施します。 提出書類(履歴書等)は福島県病院局病院経営課ホームページからダウンロードできます。 その他詳細については […]
以下、クリックして参加申込書をダウンロードまたはQRコードから申し込んでください。 「広告ちらし」と「参加申込書」 ダウンロード
■申込方法(専用の申込サイト) https://asakahospitalworkshop.com/subscribe/95 ■開催形式 Zoomを使用してのオンラインセミナー ※Zoomへのアクセス方法等はお申し込みい […]
令和4年度介護セミナー ヤングケアラーを関係者が支えるために 内容 「関係者がヤングケアラーを支えるためにできること」 【基調講演】 郡山女子大学非常勤講師(福島県ヤングケアラー専門家会議委員) 島野光正 氏(社会福祉士 […]
会津坂下町職員(資格免許職/社会福祉士)の採用候補者試験のご案内 1.試験職種及び採用予定人員 試験職種:社会福祉士 採用予定人員:1名 2.受験資格 社会福祉士 昭和52年4月2日以降に生まれた者で、社会福祉士を有する […]
会員の皆さま いつも大変お世話になっております。 令和5年5月31日現在の会員名簿を掲載いたします。 掲載期間は、令和5年6月1日(木)~6月30日(金)までです。 なお、守秘義務、個人情報保護法厳守でお願いします。 宜 […]
基礎研修Ⅲ(2023年度) 集合研修の際は本ページの次第やDL(課題やワークシート等)を事前にダウンロードしてください。 なお、リンク先は研修の進行に合わせて追加されます。 基礎研修Ⅲ 年間スケジュール ① […]
基礎研修Ⅱ(2023年度) 集合研修の際は本ページの次第やDL(課題やワークシート等)を事前にダウンロードしてください。 なお、リンク先は研修の進行に合わせて随時追加されます。 基礎研修Ⅱ 年間スケジュール […]
2023年度スーパービジョン研修についてご案内いたします。 本会会員等のスーパーバイザーとのスーパービジョンを希望される会員は、添付の申込書に必要事項をご記入の上、本会事務局あてにFAXにてお申込みください。詳しくは添付 […]
会員の皆さまへ 平素よりお世話になっております。 これまで、本会理事会の議事内容については、方部会や各委員会をとおしての 周知を行ってきましたが、会員のみなさま全体へ公開するすることができなか ったことを深くお詫び申し上 […]
申込フォーム https://forms.gle/H3NZxoAPpJsATbEbA 使用テキスト https://jacsw-shop.com/ (テキストは基礎研修Ⅲまで使用できます。)
申込フォーム https://forms.gle/9pqxmEZW6ZKC8fHQ7 使用テキスト https://jacsw-shop.com/ (テキストは基礎研修Ⅲまで使用できます。)
申込フォーム https://forms.gle/M3gMkt4xtH6zPn9D8 使用テキスト https://jacsw-shop.com/ (テキストは基礎研修Ⅲまで使用できます。)
②【参考資料】 報告書記入上の注意 2023.2月版 ③【参考資料】勤務先コード表一覧 ④2_20201210_改正_名簿登録・参考様式3 名簿登録申請書(更新申請) (2) ⑤3_個人法定後見報告様式(2021.10. […]
022年度 第2回「ぱあとなあ登録者現任研修」 開催要項 目 的 : 2022年度第1回登録者現任研修後のアンケート結果、今後の研修内容として希望の多かった内容を研修テーマとした。このテーマについて登録者が学びを深める […]
個別報告様式です。 提出期限は2月28日となっております。 送付は下記まで郵送をお願い致します。(メールでの送付はできません) 〒963-8045 郡山市新屋敷1丁目166番 SビルB号 福島県社会福祉士会
成年後見制度施行20周年記念シンポジウム「成年後見制度の未来~任意後見制度の利用促進と民事信託~」について オンデマンド配信について開催いたします。 詳細は下のURLに掲載いたしておりますので、ご覧くださいますようお願い […]
本日、ぱあとなあの皆様へ以下の物を発送いたしました。(PDFより確認できます。) ・ぱあとなあ福島通信(ぱあとなあ福島通信第14号) ・ぱあとなあ登録者現任研・全員集会のご案内 (ぱあとなあ研修案内) ・担当可能市町村調 […]
本年1月31日付け発行のぱあとなあ福島通信13号です。 郵送後に気が付いた誤字・脱字があり、修正しました。 (1ページ8行目 目黒事務局長 ⇒ 目黒副会長)他 ぱあとなあ福島通信第13号
2月報告用の報告用紙です。2月29日が提出期限です。期限厳守での提出をお願い致します。 また、4月以降の初回報告、終了報告についてもこちらの用紙をご使用下さい。 送付先:〒963-8045 郡山市新屋敷1丁目166番 […]
ぱあとなあ福島における「成年後見実務」のマニュアルです。 後見事務を行う際にはご参照いただき、迷った時にはこちらでご確認下さい。 ぱあとなあ福島 【マニュアル 最終案!!】 – コピー(pdf) 『参考資 […]